投稿タイトル上

ラクトアイスは体に悪い4つの理由!危険性を紹介!【食べ過ぎない方法も紹介】

投稿タイトル下
【健康・美容】
投稿本文上

紳士・淑女のための護身術                                                                                                                                      

アイス好き女性
アイス好き女性

ラクトアイスが大好きで、食後の楽しみでついつい食べちゃうんだけど…

でも、体に悪いって本当かな?

「ラクトアイスってすごく甘いから、砂糖が沢山入っている気がするんだけど、これってやっぱり体に悪いのかな?」

「原料をみると、添加物が沢山!体に悪そうでなんだか怖い…」

カップの半分だけと思っていたのに、つい手が出てしまい気づいたら、カップを全部食べてしまった!という経験はありませんか。

それ、もしかしたら食べ過ぎかもしれません。

ラクトアイスは、食べすぎると体に悪い影響を与えます。

  ・その理由は、「砂糖」や「植物油脂」の割合が多く、添加物も含まれているからです。

どなたにも、お気に入りのアイスがあるかと思います。もしそれが、ラクトアイスだったら「食べないほうがいいのかな?」なんて思ってしまいますよね。

でも、大丈夫です!

ラクトアイスは、食べれ頻度や量を控えることができれば、健康へのリスクを抑えることができます。

こちらに記事では、

  • ラクトアイスが体に悪いと言われる4つの理由
  • ラクトアイスを食べすぎによる危険性とデメリット
  • ラクトアイスの食べ過ぎを防ぐ方法

についてお伝えいたします。

ラクトアイスが体に悪いと言われる4つの理由

まずは、ラクトアイスがなぜ体に悪いと言われるのか、その理由について解説します。

投稿本文中

砂糖が多く使われている

アイス全般に言えることですが、ラクトアイスにも非常に多くの砂糖が使われています。

200gのカップアイスには30g程の砂糖が使われている場合もあります

成人の1日の砂糖摂取量が25gと言われているため、カップアイスを食べると超えてしまうこともあります。

乳脂肪以外の植物性油脂が使われている

ラクトアイスには、乳脂肪の代わりに、多くの植物性油脂が使われています。

植物性油と聞くと、体に良さそうな気もしますが、この植物性油脂には

「トランス脂肪酸」が含まれています。

中毒になる

ご存知の方も多いかとおもいますが、砂糖には中毒性があります。

脳からドーパミンという快楽ホルモンが分泌され、もっと食べたいと思うようになると言われています。

麻薬中毒者が感じるものと同じと言われています。

添加物が多く含まれている

ラクトアイスには、砂糖や植物油脂のほかにも、添加物が含まれています。

添加物を加えることで、ラクトアイスの風味を作っています。

乳化剤は、ラクトアイスの材料を均一にして、まろやかな口溶けをうみだします。

香料

香料は食品に香りをつけるために、使用されます。

着色料

着色料は、食品の見た目をよくするためなどに使用されます。

香料や着色料の中には、発ガン性のあるものもあると言われおり、取り過ぎには注意が必要です。

ラクトアイスの食べ過ぎによる危険性やデメリット

生活習慣病の危険がある

ラクトアイスに含まれる、砂糖、植物性油脂に含まれるトランス脂肪酸によって

  • 動脈硬化
  • 糖尿病
  • 肥満
  • 高血圧

など、生活習慣病の原因になるといわれています。

乳化剤で使われている、レシチンは大豆から作られているものでアレルギーのある方は注意が必要です

ガンや認知症など病気のリスクが高まる

ラクトアイスに含まれる、植物油脂にはトランス脂肪酸が含まれています。

このトランス脂肪酸により

ガンのリスクが高まる

認知症やアルツハイマーのリスクが高まる

と言われています。

虫歯の原因になる

砂糖が多く含まれているということは、当然虫歯の原因になります。

一度、虫歯になると永久歯を痛めることになるだけではなく、細菌による様々な健康被害が指摘されています。

甘いものあとは、特に歯のケアをしっかりしましょう。

肌トラブルの原因になる

砂糖や植物性油脂によって、肌のトラブルが多くなることも指摘されています。

皮脂の分泌が過剰によるニキビ

砂糖による炎症などから肌トラブル

ラクトアイスの食べ過ぎを防ぐ方法

少量ずつ小分けにする

砂糖の1日の摂取量は25gと言われています。ラクトアイスの大きいものだと、1つ食べただけで25gを超えてしまうものもあります。

ラクトアイス好きの方は、健康面を少し意識して、小分けにして食べるというのもおすすめです。

まとめ

今回の記事は「ラクトアイスは体に悪いのか?」のついて紹介いたしました。

・ラクトアイスは、砂糖、植物性油脂、食品添加物が多い

・摂取量を減らしてみる

ということをご理解いただければと思います。

いろんな食品がある現代社会では、すべてが体にいいというものはないのかもしれません。

ですが、知ることである程度コントロール出来るようになるはずです。

私自身は、ラクトアイスは大好きですので、今後も自制しつついただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました