男女関係には喧嘩やトラブルはつきものですが、度を越した犯罪に近いトラブルは避けたいですよね。
特に、女性は男性よりも体力的にも劣るため暴力なでの受けやすい傾向にあります。
こちらの記事では、そんな度を越した犯罪に近いトラブルに合わなために
付き合う前にDV気質の男を見分けるためのポイントを紹介させていただきます。
DV男を見分ける際のポイント【付き合う前に】
①メールやSNSの連絡先を勝手に特定するして無許可で連絡をとってくる
SNSの全盛の現代社会では、普段会話したこともない人と簡単に連絡をとれてしまいます。もちろんこれによるメリットもあります。
ですが、相手の許可なく連絡先を聞いたりすることはモラルが低く自分本位な部分が見える行動です。
もしこういった流れで、男性とやり取りする場合注意が必要です。
②付き合ってもいないのに、連絡が途絶えると怒る
DV気質の男は独占欲が強く、束縛も強い傾向にあります。付き合っていなくても、すでに自分のモノかのような気持ちでいることも。
少しでも、不安に感じたら刺激せずに距離をとるようにしましょう。
③お店などですぐにクレームをつける
DV男は、人より優位に立ちたい気持ちが強い傾向にあります。そのため、飲食店の店員さんに高圧的な態度や
ちょっとしたことでクレームを男もいます。また店内で舌打ちや貧乏ゆすりなどの小さな行動もシグナルとなります。
人とどのように接するかを注意深くみるようにしましょう。
④車の運転が荒く、運転中は態度がデカくなる
付き合う前のドライブデートなどは、デートの定番ですがこの時にも注意が必要です。
DV男の場合、運転が荒かったり、煽り運転まがいの運転をすることもあります。態度もデカくなり、前の車の運転にケチをつけるたり、不必要なクラクションを鳴らしたりなどが挙げられます。
運転中は誰でも緊張感が出るのは当然ですが、感情的になりすぎるのはDV男の特徴です。
こんなデートに遭遇したら、その男性からは離れるようにしましょう。
⑤お酒を飲むと乱暴になる
大学生や新社会人になれば、社交の場でのお酒は付きものですが。この時も注意が必要です。自分自身がセーブできに程の深酒をしないことももちろんですが、相手のお酒を飲む量や態度の変化に注意しましょう。
特に、お酒を飲むと理性が外れて、その人の人間性が出ます。乱暴な言動や人を軽視する発言があれば、それが本音であること多いので、注意が必要です。
もしお酒ありの食事でも、自分はお酒をある程度セーブして、相手がどんなお酒の飲み方をするのか注意しましょう
⑥困っている人を助けない
DV男の特徴として、人より上に立ちたいという部分があります。そのため、自分より下と判断すると軽視する発言や行動をとることもしばしばあります。
ハンデのある方にも、手を差し伸べないなどがあります。
あなた以外の第3者とどのように接しているのかも気にして見るようにしましょう
まとめ
今回はDV男を見分けるポイントを紹介させていただきました。
もちろんこれらに該当するからといって、DV男だと断定は出来ません。
ですが、付き合う前にこれらに気づければ不要なトラブルや嫌な時間を避けることが出来るはずです。
女性の方は是非、お付き合い前の参考にしてみて下さい。
コメント